死後事務委任契約とは
身近に頼れる親族がいらっしゃらない方や身寄りのない方は、介護施設へ入居する時や亡くなった後のことなど、お悩みを抱えてしまうことが少なくありません。日本高齢者支援センターでは、そういった方達が安心して生活できるようにサポートを行っています。死後事務委任契約とは、ご本人様が元気な間に、第三者(個人または法人)に、亡くなった後の葬儀や納骨、埋葬などの諸手続きを代理でお願いできる契約のことです。
こんなお悩みの方に合ったサービスです
自分にもしものことがあったら、
どうしたらいいの?
- 自身が亡く
なったら、
施設の
支払いや葬儀は
どうしたらいい? - 遠方の
家族・親族には
頼れない - おひとりさまなので
もしもの時心配 - 家のことや
不動産のこと
誰にも迷惑を
掛けたくない
事前に日本高齢者支援センターに
ご相談いただければ各種の
死後事務をお引き受けできます
亡くなったあとに
私たちができること
Service
各種連絡
訃報の連絡を受け、葬儀社の手配、駆け付け、お客様から事前に指定をいただいた親族・友人などへご連絡します。
葬儀・火葬・納骨
事前にお聞きしたご希望に沿った葬儀や墓地への納骨等をいたします。ご要望があれば、海洋散骨や樹木葬も行うことができます。
家賃・不動産
家賃や不動産管理費などに未払い金があれば、お支払いします。電気・ガス・水道の生活インフラの契約の解約手続きも行います。
遺品整理・退去手続き
ご自宅や入居施設などの遺品を整理します。施設の場合は退去手続きも対応します。ご希望があれば、ご指定の方に遺品をお渡しします。
債務弁済
入居施設や病院の医療費の未払い金があれば、お支払いします。
行政官庁の手続き
健康保険証や介護保険証などの返還手続き、年金手続きなどの行政手続き、税金の未納があれば納税を行います。
※上記は一例で、ほかにもご希望に応じて対応することが可能です。
事前に取り決めておくとこんなに安心
- 頼れる家族や親族がいなくても、亡くなった後の心配をせずにすむ
- いざとなった時も、まわりの人に迷惑を掛けずにすむ
ご契約のタイミング
死後事務委任契約は、認知症等になる前の判断能力が充分にある段階のうちにしか契約することができません。
おひとりさまや身近に頼れるご家族がいない方、他の人に迷惑を掛けたくないとお考えの方は、なるべく早めにご検討されることをお勧めいたします。
死後事務委任契約の流れ
Flow
-
Step.01
ご相談・ヒアリング
まずはお問い合わせください。
当センターの職員がご要望を丁寧にお伺いします。 -
Step.02
調査
死後事務委任契約の内容を取りまとめるために、当センターにてお客様の相続人や財産状況などを詳細に調査します。
※調査費用として330,000円(税込)が掛かります。
-
Step.03
契約書作成・お見積り
お客様のご要望と調査内容に基づき、死後事務委任契約サービスの契約書文案を作成します。
合わせて死後事務費用(死後事務遂行に必要な当センター報酬およびお客様資金)をお見積りします。 -
Step.04
契約締結・死後事務費用の入金
契約内容を確定後、契約書文案を公証役場に提出のうえ公正証書で契約書を作成し、死後事務委任契約を締結します。
死後事務費用は分別管理のためお客様名義の専用口座に必要な資金を入金していただきます。※契約事務手数料11,000円(税込み)が掛かります。
-
Step.05
定期連絡
当センターからお客様に定期的にご連絡のうえ、健康面や生活状況などの確認をします。
-
Step.06
ご逝去・業務執行
お客様のご逝去の報を受け次第、生前に締結した契約内容に基づき、すみやかに死後事務業務の執行を開始します。
業務遂行完了時は、相続人や相続財産管理人などの皆さまへすみやかに業務完了の旨を報告いたします。
料金について
Price
モデルプランのご紹介
当センターの死後事務委任契約サービスをご利用いただく場合のモデルプランです。
預託金の取り扱いについて
当センターの死後事務委任サービスでは、お客様の死後に必要となる死後事務費用を事前に計算します。死後事務費用は、契約締結時にお客様専用口座に全額お預けいただき、分別管理の上、お客様のご逝去後に死後事務執行費用に充当させていただきます。
亡くなった後に必要な費用
葬儀 | 葬儀会社への手数料/火葬料/お布施など |
---|---|
納骨・ 永代供養 |
永代供養料/納骨堂購入費/お布施など |
遺品整理 | 遺品整理業者への手数料など |
サポート 報酬 |
死後の事務を行うにあたり当センターへの報酬など |
その他 | 介護施設・病院などへの残金/そのほか各手続きの費用の予備 |